2011年 11月 29日
近畿ブロック訓練競技会in滋賀県竜王町ドラゴンハット
飼い主が行った事のない遠い所へと・・・お疲れ様でした。
ベリーが最近、訓練競技会の方に身が入らないので
「今度こそ」と先生がチャレンジして下さいました。
楽しく出来るように、と言う事で家庭犬中等科CDⅡではなくオビディエンスビギナーにエントリー
ベリーだけ遠征するといじけちゃっているのでは?と言う事で
ライムちゃんもついでに(?)遠征、同じくオビディエンスビギナーにしようかと思ったのですが
エントリー頭数が少ないと2匹同じクラスに出すのは厳しいので
結局CDⅠにエントリーしました。
結果・・・・ベリー、楽しそうにやってはいたらしいのですが
朝露で濡れた地面での伏せが上手く出来なかったようです。
いつも肌触りの良い所でばかり寝ていますからね、
先生「伏せ!」ベリー「え〜〜っ、だってぇ、ここ濡れてるし、やだな」
って所でしょうか

番狂わせ(ゴメン!)はライムちゃん

なんと、4位に入賞、
ポイントカードもGETして帰って来ました。
あらら・・・・
ライムちゃん、指示を理解出来たらどんな状況でもやっちゃうのかな?
時々、こっちの指示の意味がわからず、頭のまわりを「?」が回っている事がありますが

先生、ありがとうございました。
さて、春にはチームテスト2を私と一緒に受けようね。
2011年 11月 25日
頑張って来ます!(かな??)
人間の子供の用事がいろいろとありまして、これから春までバタバタしそうです。
扇風機を片付けたと思ったら、いきなり暖房って感じですね。
今朝の最低気温2度くらいでしたよ〜〜さぶぃ〜〜

おねだり目線な二匹です。
あいかわらず、快眠、快食、快便です。
健康が一番!

徳島でのライムちゃんの写真です。
このハードルを1本跳んだ後で、暴走いたしました

今日から日曜日まで2匹だけお出かけです。
行き先は滋賀県 ドラゴンハット。
訓練所の先生が、ベリーをオビディエンス、ライムをCD1に出すからです。
遠いね、寒いね、頑張ってね。
ベリーは地面が冷たいと、伏せをきちんとしないようです。
確か、ぬれていてもしないのよね・・・スミマセン、先生。
当日暖かくなりますように

2011年 11月 13日
FIC西日本インターナショナルアジリティー 競技大会IN徳島
最近、クンクン病でハエが止まりそうなスピードで走る事が続いていたので
スタート地点までずっと抱っこ作戦
スタート地点で降ろして即スタート
ハードル一本飛んで、いきなり大暴走

2個先のトンネルに入りそうになるも呼び戻しに成功し拒絶1
結果、15頭中、失格の2個上

後半スピードに乗ったから良しとしよう。
ベリー JP1(M)
コース2/3までは「もしかして表彰台?(大げさですが)」なスピード
ロングジャンプから90度回るのも、トンネル出て90度出るのもスイスイこなす。
最後のトンネルの罠に勢い余ってはまってしまい失格
ベリー AG1(M)
途中、係員に挨拶しにいきそうになった時はどうしようかと思いましたが
その後立ち直りました。
スラローム→タイヤ→ハードルと1直線に並ぶ最後の部分
スラに素直に入り、やったね!と思ったが、最後の2本をすり抜けた
やり直し拒絶1
しかし、なんとか失格せずゴール出来た。
ベリーちゃん、1度参戦2戦目、やっとゴールまでたどり着けたよ〜〜良かった

前泊で犬は車中泊でしたが
午後6時半に散歩&夕食&排泄を済ませ、翌朝6時過ぎまで2匹ともお漏らしナシでした。
車中泊もだいぶ慣れたかな〜〜
見知らぬ場所での排泄もスムースになりました(特にライムちゃん)
春のベリー1度初参戦、2連続失格の惨敗から約半年
「服従訓練しないとハンドラーの言う事を聞かないや」と反省し
服従訓練を続けて来た成果が出たのか
はたまた単なるベリーの気まぐれか・・
2011年 11月 11日
ベリーの盗み食い日記
久々の「超大物」GETです。
カウンターキッチンの上に置いてあった
バッケンモーツアルトのシュークリーム
紙に包んだままの丸ごと1個
一見届くはずのない位置に置いてあったのに
彼女は易々とそれをくわえて逃げ
紙ごとムシャムシャと平らげてしまいました。
晩ご飯は半分に減らしました。
「うまかったなぁ〜ムニャムニャ」

2011年 11月 10日
写真出来て来ました!
2011年 11月 08日
朝からガウガウ
朝っぱらからあまりにも2匹が可愛かったので。
iPhoneで撮影すれば良かったと深く反省しております。
週末はアジリティーの競技会があるので、遠征します。
我が家のモットー「参加する事に意義あり」
お天気が気になります・・・
2011年 11月 04日
顔がますます白くなって来ました。

ライムちゃん、まだ三歳なのにどんどんお顔が白っぽくなっていってます。
最近、加速度的に白くなって行ってる感じで。
いや、徐々に白くなって行ってたのかな?
来年の今頃は目のまわりから口元まで全部真っ白でしょう、きっと。
背中も黒い所がどんどん茶色っぽくなっていってまして
そのうち「レモンビーグル」っぽくなっちゃうのでは?
それに釣られるようにベリーの顔も白っぽさを増しています。

いや〜ん、どうして??
ビーグルって色が抜けるの早い子が多いのかしら・・

今朝の2匹
「ゴハンまだですか?」
って、そこどこだと思ってるの?(ダイニングテーブルの上です

今日はアジリティーの練習でしたが

いい加減疲れたのか、2匹仲良くネンネ(めずらしぃ事です、これは)